Entries
生きているからこそ!
さきほどインターネットニュースで、旅犬のラブラドール・レトリーバー
のだいすけ君が急死したことを知り、ショックでした。。。
6歳っていうとまだ若いと思うのですが、寿命には逆らえないですよね
れなもいつかは死んでしまうって思うと、辛いけれども、
今はまだ元気に生きているからこそ、まいにち楽しく、たくさん一緒に
楽しい思い出をつくっていくことが、1番だよな~って思います
だいすけ君、お疲れさまでした


虹の橋の向こうでお父さんと会えるといいね

れなはティッシュ箱も好きで、よくソフト爪とぎをしたり、ティッシュ箱の上
で座っていたりします・・・
食卓の上にあがらないようにさせたかったのですが、これまたしつけに失敗しました・・・
人間のごはんは食べないので、もういいかなぁとあきらめました。

れなも、いっぱいイタズラするし、困ったちゃんだなぁって思うことも多い
けれど、でもその倍以上可愛いし、寿命を全うするまで、精一杯かわいが
って、楽しく毎日を過ごしたいなぁって思います


これからもよろしくにゃん
I LOVE れにゃん

ランキングに参加してみました!ぽちっとよろしくお願いします
のだいすけ君が急死したことを知り、ショックでした。。。

6歳っていうとまだ若いと思うのですが、寿命には逆らえないですよね

れなもいつかは死んでしまうって思うと、辛いけれども、
今はまだ元気に生きているからこそ、まいにち楽しく、たくさん一緒に
楽しい思い出をつくっていくことが、1番だよな~って思います

だいすけ君、お疲れさまでした



虹の橋の向こうでお父さんと会えるといいね


れなはティッシュ箱も好きで、よくソフト爪とぎをしたり、ティッシュ箱の上
で座っていたりします・・・

食卓の上にあがらないようにさせたかったのですが、これまたしつけに失敗しました・・・
人間のごはんは食べないので、もういいかなぁとあきらめました。

れなも、いっぱいイタズラするし、困ったちゃんだなぁって思うことも多い
けれど、でもその倍以上可愛いし、寿命を全うするまで、精一杯かわいが
って、楽しく毎日を過ごしたいなぁって思います



これからもよろしくにゃん



ランキングに参加してみました!ぽちっとよろしくお願いします


スポンサーサイト
スリッパ好きレナさん
なぜか、れなさんはスリッパが好きです。
よく脱ぎっぱなしにしているスリッパを相手にじゃれています。
そして、布が落ち着くのか、その上に座ってることも多いです。
飼い主としては、スリッパってあんまり綺麗なものじゃないから、
やめてほしいのですが、、、

れなちゃんにとったらスリッパは単なる大きめの布だもんね・・・
それとも、れなちゃんもスリッパをはきたいのかな


れなちゃんスリッパで遊ぶのやめてくださーい

レナ号出発~~~~ってこのまま動きだしたら楽しいかも・・・

ランキングに参加してみました!ぽちっとよろしくお願いします

よく脱ぎっぱなしにしているスリッパを相手にじゃれています。
そして、布が落ち着くのか、その上に座ってることも多いです。
飼い主としては、スリッパってあんまり綺麗なものじゃないから、
やめてほしいのですが、、、


れなちゃんにとったらスリッパは単なる大きめの布だもんね・・・
それとも、れなちゃんもスリッパをはきたいのかな



れなちゃんスリッパで遊ぶのやめてくださーい


レナ号出発~~~~ってこのまま動きだしたら楽しいかも・・・


ランキングに参加してみました!ぽちっとよろしくお願いします


ぼろぼろソファー
我が家のソファーなのですが、れなちゃんの格好の爪とぎ場所と化してしまい、
どんどんボロボロになり、中の木が見え、スポンジが出てくるところまできて
しまいました・・・

れなちゃんの残像が激しさを物語っていると思います・・・
今日、爪とぎ中に手でソファーの布を隠そうとしたら、ガブっと噛まれました
最初から、ソファーで爪とぎしないようにしつけておけばよかったです(涙)
失敗してしまいましたー
最初が肝心ですよね・・・
これから飼う方は注意してくださいね

出てきた糸が気になるみたいで、かみついたり、中のスポンジを食べそう
になったりします・・・
スポンジなんて食べて腸閉塞になっちゃったら
困るので、なんとか、ソファーを復元しなければ

もうれなちゃん、爪とぎソファーでしないでよぉぉぉ

「まぁまぁ、そう怒るニャンよ~、お母ちゃん!
れなはそこで爪をとぐのが好きニャン。
スッキリするんだニャンっ
」
れなちゃんに、そのロシニャンスマイルで言われたら、
お母ちゃんは許してしまうんだよぅ
でも、スポンジ食べちゃうと困るしね、日に日に破れ方が激しくなるから、
ちょっと修復するために何か布でもあてがってみようかな、と考えています
皆さんは猫ちゃんのソファーでの爪とぎ対策に何かしてますか

何かいい策があれば、ぜひお教えください


ランキングに参加してみました!ぽちっとよろしくお願いします
どんどんボロボロになり、中の木が見え、スポンジが出てくるところまできて
しまいました・・・


れなちゃんの残像が激しさを物語っていると思います・・・

今日、爪とぎ中に手でソファーの布を隠そうとしたら、ガブっと噛まれました

最初から、ソファーで爪とぎしないようにしつけておけばよかったです(涙)
失敗してしまいましたー

最初が肝心ですよね・・・



出てきた糸が気になるみたいで、かみついたり、中のスポンジを食べそう
になったりします・・・

困るので、なんとか、ソファーを復元しなければ


もうれなちゃん、爪とぎソファーでしないでよぉぉぉ


「まぁまぁ、そう怒るニャンよ~、お母ちゃん!
れなはそこで爪をとぐのが好きニャン。
スッキリするんだニャンっ

れなちゃんに、そのロシニャンスマイルで言われたら、
お母ちゃんは許してしまうんだよぅ

でも、スポンジ食べちゃうと困るしね、日に日に破れ方が激しくなるから、
ちょっと修復するために何か布でもあてがってみようかな、と考えています

皆さんは猫ちゃんのソファーでの爪とぎ対策に何かしてますか


何かいい策があれば、ぜひお教えください



ランキングに参加してみました!ぽちっとよろしくお願いします


黒目がちレナさん
猫ちゃんの写真ってとっても難しいですよね
なかなか思い通りに撮れなくって、写真の奥深さを思い知らされます・・・
昼と夜とじゃ猫ちゃんは違う表情に見えますよね
昼間のエメラルドグリーンの瞳の時も、夜の黒目がちな時も、
どちらも魅力的で大好きなのですが・・・今日は、黒目がちれなさん
を紹介したいと思います


どーーーーん

机の下にいるので暗いため、黒目がとっても大きくなってます
こんな表情はあんまり見たことない顔です
(ちょっと犬っぽい
)
キョトンとした顔が、とっても愛らしいです

ビー玉みたいにキュートなおめ目に、飼い主はとっても胸キュンですヨ、レナさん

今日もおうちでお留守番しててくれてありがとう




帰ったらレナちゃんがいると思うと、おうちに帰ってくるのが楽しみだよ~


ランキングに参加してみました!ぽちっとよろしくお願いします


なかなか思い通りに撮れなくって、写真の奥深さを思い知らされます・・・

昼と夜とじゃ猫ちゃんは違う表情に見えますよね

昼間のエメラルドグリーンの瞳の時も、夜の黒目がちな時も、
どちらも魅力的で大好きなのですが・・・今日は、黒目がちれなさん
を紹介したいと思います



どーーーーん

机の下にいるので暗いため、黒目がとっても大きくなってます

こんな表情はあんまり見たことない顔です



キョトンとした顔が、とっても愛らしいです


ビー玉みたいにキュートなおめ目に、飼い主はとっても胸キュンですヨ、レナさん


今日もおうちでお留守番しててくれてありがとう





帰ったらレナちゃんがいると思うと、おうちに帰ってくるのが楽しみだよ~



ランキングに参加してみました!ぽちっとよろしくお願いします


カゴとれなさん
れなさんのイタズラにもだいぶ慣れてきましたが、
やっぱりだめ~っていっても何度もやられると、もうーっ
と思ってしまいます
少し前の話なのですが、棚の上に、毛糸やら糸が入ったカゴを置いて
いました。やはり、猫ちゃんの大好物なヒモがチラっと見えているもの
だから、ちょいちょいちょいちょい手で糸をちょいしはじめ、
だめだよ~って言っても、興奮していたれなちゃんは止まらず、
結局中身が飛び出し、カゴは床に落ちてしまいました・・・。
もうぅーーれなーーーダメだっていってるじゃんよ~~

怒った私はしばらく知らんぷりして他の用事をしたりしてました。
すると、なんだか大人しくしてるので、どうしたのかな?と思い
れなちゃんを見てみると・・・・・

・・・
自分がカゴの中にはいって、くつろいでいました

(ちょっとは反省してます風な表情・・・??)
これには、笑ってしまいました
猫さんは基本気分屋さんだし、わんちゃんよりも自分勝手??
だけれども、時おり見せるこういった愛嬌のあるところが、
猫さんのいいところなのですかね

ココ、けっこういいニャンよ~~って言っているようです・・・
まったく・・・れなちゃんには負けますわー
(ちょっと、したり顔??)

ランキングに参加してみました!ぽちっとよろしくお願いします
やっぱりだめ~っていっても何度もやられると、もうーっ

と思ってしまいます

少し前の話なのですが、棚の上に、毛糸やら糸が入ったカゴを置いて
いました。やはり、猫ちゃんの大好物なヒモがチラっと見えているもの
だから、ちょいちょいちょいちょい手で糸をちょいしはじめ、
だめだよ~って言っても、興奮していたれなちゃんは止まらず、
結局中身が飛び出し、カゴは床に落ちてしまいました・・・。
もうぅーーれなーーーダメだっていってるじゃんよ~~


怒った私はしばらく知らんぷりして他の用事をしたりしてました。
すると、なんだか大人しくしてるので、どうしたのかな?と思い
れなちゃんを見てみると・・・・・

・・・

自分がカゴの中にはいって、くつろいでいました


(ちょっとは反省してます風な表情・・・??)
これには、笑ってしまいました

猫さんは基本気分屋さんだし、わんちゃんよりも自分勝手??
だけれども、時おり見せるこういった愛嬌のあるところが、
猫さんのいいところなのですかね


ココ、けっこういいニャンよ~~って言っているようです・・・

まったく・・・れなちゃんには負けますわー

(ちょっと、したり顔??)

ランキングに参加してみました!ぽちっとよろしくお願いします


居眠りれなさん♪
今日のお昼はお天気でしたね
でも夕方からは寒かった・・・
そして夜には夜少し雨が降りましたが、越谷レイクタウンの
クリスマスツリーの点灯式を見ました

ペットショップでも可愛いワンニャンたちをいっぱい見て
癒されてきました

本当に1年はあっという間ですね・・・
これからもっと寒くなっていくかと思うとゾッとしますが、
がんばって冬を越したいと思います
さて、今日は居眠り中のれなちゃんを紹介します
陽だまりの中、気持ちよさそうに寝ています
いたずらをするときが嘘のように、平和を漂わせています・・・

いつもあったかい気持ちをありがとね

(目やにとってあげてなくて、ゴメンよれなさん
)
どういたしニャして
にゃにゃにゃのにゃ~(猫語訳:また暴れますからヨロシク・・・)
なるべくいつも平和で、お願いします



ランキングに参加してみました!ぽちっとよろしくお願いします


そして夜には夜少し雨が降りましたが、越谷レイクタウンの
クリスマスツリーの点灯式を見ました


ペットショップでも可愛いワンニャンたちをいっぱい見て
癒されてきました


本当に1年はあっという間ですね・・・

これからもっと寒くなっていくかと思うとゾッとしますが、
がんばって冬を越したいと思います

さて、今日は居眠り中のれなちゃんを紹介します

陽だまりの中、気持ちよさそうに寝ています

いたずらをするときが嘘のように、平和を漂わせています・・・


いつもあったかい気持ちをありがとね


(目やにとってあげてなくて、ゴメンよれなさん

どういたしニャして


なるべくいつも平和で、お願いします




ランキングに参加してみました!ぽちっとよろしくお願いします


植物とレナさん
11月になって寒くなってきたので、今までベランダにあった植物を家の中
にいれたのですが、レナちゃんがどのような動向を示すのかがちょっと心配
でした・・・
案の定、最初の頃は葉っぱをくんくんして食べそうになったり、
植木鉢を歩いてみたり、受け皿の中に手をちょいちょいやったり・・・
証拠写真!!

ダメだよれなさん~、ネコさんが食べちゃいけない植物っていっぱい
あるみたいだよー
ウンベラータもかわいそうだよ~

あららららら~~~~
植木鉢もダメだよレナさん~~
土をいじらないように、石を敷き詰めておいたのは正解でした
とにかく植物で遊び出す度に、コラッ

と大きな声で怒ってみました。
最近はあまり葉っぱを食べようとはしなくなりました
私や主人がいるからだと思うのですが・・・
隠れる時に葉っぱを利用しているみたいです。

・・・・・
ぜんぜん見えてますよーん、れなちゃーん・・・笑

ランキング参加してみました!ぽちっとよろしくお願いいたします
にいれたのですが、レナちゃんがどのような動向を示すのかがちょっと心配
でした・・・

植木鉢を歩いてみたり、受け皿の中に手をちょいちょいやったり・・・

証拠写真!!

ダメだよれなさん~、ネコさんが食べちゃいけない植物っていっぱい
あるみたいだよー



あららららら~~~~


土をいじらないように、石を敷き詰めておいたのは正解でした

とにかく植物で遊び出す度に、コラッ



最近はあまり葉っぱを食べようとはしなくなりました

私や主人がいるからだと思うのですが・・・

隠れる時に葉っぱを利用しているみたいです。

・・・・・
ぜんぜん見えてますよーん、れなちゃーん・・・笑

ランキング参加してみました!ぽちっとよろしくお願いいたします


生後一ヶ月頃のれなちゃん
なんだかブログの記事に拍手があると、ちょっとうれしいです
お気遣いありがとうございます

これからも更新の回数は気まぐれだと思うのですが、細々とれなちゃんとの日々
を綴っていきたいと思います
たまにのぞいてみてください
よろしくお願いします

さてさて、きのうれなちゃんの体重を量ってみたら、2.8kgでした。
7ヶ月だとこのくらいなのでしょうか
1歳の成猫になる頃には、何キロくらいになっているのかな。。。

今日は、生後1ヶ月頃のれなちゃんを紹介したいと思います

まだブリーダーさんの元で育っていたときの写真です

なんだか困り顔です(笑)
まわりにいるのはれなのお兄ちゃんお姉ちゃんたちです
こちらはちょっとボケてますが、全身が映ってる写真です
子猫時代はあんよもしっぽもお顔も、全部ミニサイズだったのですね~

こんな時期がれなちゃんにもあったんだなぁ・・・
これからどんどん大きくなるにつれて、あの頃は・・・って思うのかなぁー・・・
いや
小さい時も大きくなっても、お父ちゃんとお母ちゃんにとって、れなちゃんは
永遠にカワイイからだいじょうぶだ~~~

元気に大人になっておくれ、れなさん

お気遣いありがとうございます


これからも更新の回数は気まぐれだと思うのですが、細々とれなちゃんとの日々
を綴っていきたいと思います


よろしくお願いします


さてさて、きのうれなちゃんの体重を量ってみたら、2.8kgでした。
7ヶ月だとこのくらいなのでしょうか

1歳の成猫になる頃には、何キロくらいになっているのかな。。。


今日は、生後1ヶ月頃のれなちゃんを紹介したいと思います


まだブリーダーさんの元で育っていたときの写真です


なんだか困り顔です(笑)
まわりにいるのはれなのお兄ちゃんお姉ちゃんたちです

こちらはちょっとボケてますが、全身が映ってる写真です

子猫時代はあんよもしっぽもお顔も、全部ミニサイズだったのですね~


こんな時期がれなちゃんにもあったんだなぁ・・・

これからどんどん大きくなるにつれて、あの頃は・・・って思うのかなぁー・・・
いや

永遠にカワイイからだいじょうぶだ~~~


元気に大人になっておくれ、れなさん

新しい首輪
レナちゃん7ヶ月になりました!
毎日寒いですねー
そろそろ石油ストーブをいれようかなと、
でも灯油買ってこなければと、そんな今日この頃です。
れなちゃんも寒いのか、よく布団に入ってきます
皆さんのブログを見ていると、ネコちゃんのための寒さ対策を色々としてあげて
いて、れなちゃんにも何かしてあげなくては!
夏場はアイスノンで乗り切ったのですが、あったかくなる何かをプレゼント
してあげたいな
ホームセンターに行って何か見つけたいです

お父ちゃんの腕の中であそばれてるれなちゃんです。
7ヶ月ともなるとだいぶ大きくなってきました。
さらになんだか毛が長くなってきたなぁと思っていたら、冬毛っていうん
ですね

猫さんの体もちゃんと寒さを乗り切るようにできているんですね
フサフサでフカフカして気持ちいいのですが、ちょっとデブっちょになった
ように見えたり・・・
またそれも愛嬌があってカワイイんですが
れなちゃんからのメッセージです
(お父ちゃんにふきだしをつけてもらいました!)

やる気だね~、れなちゃん
はじめて迎える冬、がんばって乗り切ろうネ

でも灯油買ってこなければと、そんな今日この頃です。
れなちゃんも寒いのか、よく布団に入ってきます

皆さんのブログを見ていると、ネコちゃんのための寒さ対策を色々としてあげて
いて、れなちゃんにも何かしてあげなくては!

夏場はアイスノンで乗り切ったのですが、あったかくなる何かをプレゼント
してあげたいな



お父ちゃんの腕の中であそばれてるれなちゃんです。
7ヶ月ともなるとだいぶ大きくなってきました。
さらになんだか毛が長くなってきたなぁと思っていたら、冬毛っていうん
ですね


猫さんの体もちゃんと寒さを乗り切るようにできているんですね

フサフサでフカフカして気持ちいいのですが、ちょっとデブっちょになった
ように見えたり・・・


れなちゃんからのメッセージです


やる気だね~、れなちゃん


さらばエリカラ!!
抜糸でした
どうもレナのチチです。
通っている病院は、いつも混んでいるので
今日も外で待つことに・・・

キャリーに入れたままにしていると、出して!出して!
「ワ~オ、ワ~オ
」といつも騒ぐので
(自転車のカゴにキャリーをのせて、獣医さんのところまでいく
時がいちばん鳴いてます・・・
)
洗濯ネットに入れた状態でキャリーの外に出してみました。
外に出すと大人しくなってくれました
すると今度は鼻を高くあげ、まるで犬のように物凄い勢いで
「クンかクンか」と周りのにおいを嗅ぎ始めます
いったいここはどこなんだあ~って感じなのでしょうか・・・。
チェックが終わると横になり寝たりしていました
抜糸はすぐに終わり、これで病院通いも終了です。
よかったよかった
レナさんの血液検査の結果なのですが、
ALPという肝機能の値が少し高かったのです。
獣医さんが言うには、子猫のうちは骨の成長等のせいで、
高い値が出る子も多いということでした。
でも、フードが少し負担になっているかも知れないということで。
最初はサイエンスダイエットとアイムスの子猫用をあげていました。
ただエサの匂いが強いのと、小分けになってなかったので、
ハート型の小粒がカワイイ、フィッシュ味の
ビューティープロ子猫用というカリカリをあげていました。
この度、ロイヤルカナン子猫用に少しずつ替え始めることにしました。

ロイヤルカナンは話には聞いてましたが
少々お高いのであまり見ていませんでしたが
調べてみると猫の状態にあったフードが数多く出ていて
納得の仕上がりだと思いました。
あれ、レナさんどうしたの


ちょっ

ロイカナがいいのかい

そんなわけでロイヤルカナンのお世話になりそうです。
通っている病院は、いつも混んでいるので
今日も外で待つことに・・・

キャリーに入れたままにしていると、出して!出して!
「ワ~オ、ワ~オ

(自転車のカゴにキャリーをのせて、獣医さんのところまでいく
時がいちばん鳴いてます・・・

洗濯ネットに入れた状態でキャリーの外に出してみました。
外に出すと大人しくなってくれました

すると今度は鼻を高くあげ、まるで犬のように物凄い勢いで
「クンかクンか」と周りのにおいを嗅ぎ始めます

いったいここはどこなんだあ~って感じなのでしょうか・・・。
チェックが終わると横になり寝たりしていました
抜糸はすぐに終わり、これで病院通いも終了です。
よかったよかった

レナさんの血液検査の結果なのですが、
ALPという肝機能の値が少し高かったのです。
獣医さんが言うには、子猫のうちは骨の成長等のせいで、
高い値が出る子も多いということでした。
でも、フードが少し負担になっているかも知れないということで。
最初はサイエンスダイエットとアイムスの子猫用をあげていました。
ただエサの匂いが強いのと、小分けになってなかったので、
ハート型の小粒がカワイイ、フィッシュ味の
ビューティープロ子猫用というカリカリをあげていました。
この度、ロイヤルカナン子猫用に少しずつ替え始めることにしました。

ロイヤルカナンは話には聞いてましたが
少々お高いのであまり見ていませんでしたが
調べてみると猫の状態にあったフードが数多く出ていて
納得の仕上がりだと思いました。
あれ、レナさんどうしたの



ちょっ


ロイカナがいいのかい


そんなわけでロイヤルカナンのお世話になりそうです。
皿乗り猫さん(笑)
避妊手術後2日目&3日目

術後のお腹を丸出しで、リラックスしてるれなちゃんです・・

ちょっと雌猫の場合は手術痕が痛々しいのですが、うちは卵巣だけを摘出したので、縦に3センチくらいの傷が残ってます。
早く抜糸して、ロシアンならではのフサフサした毛が戻ってきてくれると嬉しいです


手術翌日のれなちゃんは大人しくて、はじめて玄関前でおしっこしちゃうし、その日はうんちもしてなかったので、今度はうんちをどこかで粗相してしまうのでは・・・勘弁してくれー



術後2日目から少しずつ活動的になってきて、目に見えて元気になってきたし





手術前との違いは、なんだか前よりも甘えん坊になったような・・・





手術後の性格の変化はしばらく観察してみないとわからないですね

血液検査のこと書けませんでした・・・


また書きまーす


避妊手術後1日目 がっくしレナちゃん

れなちゃん、きのう手術から帰ってきてからはまだ元気だったのに、
今日は一転、一日中大人しかったです。。。
エリカラがあることで、車幅が変わったような感覚なので
しょうか、、、ケージの入り口や、ベットの下や、ドアなど、自分の
思いの他ぶつかってしまい、その度固まってます・・・。
そしてクーっという感じの鳴き声をあげ、バックしてます。
穴に頭がはまっちゃった!という感覚なのか、ずっと後ろに
歩いていってなんとかエリカラから抜け出そうとしているようでした

旦那さんは、「マイケルになりたいのかな~



大好きな毛繕いも、エリカラのせいですることができず


少しだけエリカラの前にでてくるので、後ろ足の先としっぽの先だけ
ペロペロしてました

今日は、チッコもなんとかおトイレでできたのですが、エサは食べる
ものの、お水を全く飲もうとしてくれませんでした

試しにコップであげてみたら、なんとか飲んでくれました

猫さんは喋れないから、大人しくしていると、傷口がいたいのかなー、大丈夫かなーと、とってもかわいそうになってしまいす・・・。
明日はもう少し元気になるかなー・・・。
あと、避妊手術前の血液検査でちょっと気になることがありました。
また明日にでも書こうと思います。

こんなに可愛いれなちゃん、、、、、
(親ばかです・・・スミマセン

早くガムテープ付きエリカラじゃなくて、かわいい首輪につけかえて
あげたいよ~






カラー付き、れなちゃん・・・

レナちゃんの避妊手術が無事成功しました・・・☆
普通メスの避妊手術だと、入院するものだと本で読んでいたのですが、その獣医さんでは、1泊入院してもいいけど(無料)、病院にいるのかわいそうだからという理由で連れて帰る人が多いですよ、ということだったので、昼頃預けて、夕方迎えにいってきました。
ドキドキしながら診察室に入ると、手術が終わってすでにキャリーに入れられたレナちゃんがワーワー鳴いて待っていました。もう麻酔が切れていたみたいで、元気そうでよかった。。
そして、摘出された卵巣も見させてもらいました。
豆粒大の砂肝のかけらみたいなやつが2つありました・・・。
これでもう発情期は来ないそうです。
来週、抜糸をするまでカラーをずっとつけてないといけないのが、邪魔そうで可哀想です・・・。ニャーニャー声が枯れるまで鳴いています。。。

「早くコレ取ってよぉ~~~~めちゃくちゃ邪魔なんだけどぉ

できることならカラーをもう取ってあげたい。だけど、レナちゃんがんばれ


そして、れなちゃん、なんと今夜・・・



我が家に来てから初粗相をしてしまいました・・・


(おととい粗相をしたことがないことをブログに書いたというのに・・・

カラーが邪魔でわけわからなくなってしまったのでしょうか・・・
手術のストレスでしょうか・・・。
夜、玄関前でチッコをしてしまったレナちゃんでした。。。
間違えちゃった

レナちゃん、次はちゃんとトイレでしようね

ロシアンブルーを飼ってみて思ったこと
今日は家に帰ってきたら、レナちゃんが上の階から降りてきて、ニャ~ッと飛びついてきてくれ、うれしかったです
レナちゃんは肩乗り猫なので、よくお腹や背中に飛びついてしがみつき、上に登ろうとしてきます。
最初の頃は、慣れなかったのでよく爪に引っかかれたりしたのですが、最近はひょいっと肩の上に乗せられるようになりました。
ロシアンブルーを飼いだしたのは、旦那さんが何故かロシアンブルーが絶対いい!!
と言い出したからなのですが、私が飼ってみて思ったのは、やっぱり神経質なタイプの猫ちゃんなのかな・・・ってことです。(とはいえはじめて飼った猫がれなちゃんなので、他の猫ときちんと比較できないのですが・・・
)
れなちゃんを観察していると、とっても思慮深い所があり、物陰からずーーーっとこっちを見ていたりよくします。そして、とってもキレイ好きなようで、毛繕いは毎日入念に行っています。
そして4ヶ月頃に我が家にやって来てからというもの、トイレは完璧です。粗相を一度もしたことがないのは感動です☆(これはブリーダーさんのしつけのお陰です!)
あと、ボイスレスキャット?といえども、まったく鳴かないわけではない!ということです。けっこう鳴きます。
大人になるともう少し鳴かなくなるようです。そして、れなちゃんはとても好奇心旺盛で、活発です。運動神経がいいです。最初の頃はカーテンによじ登っちゃったりしてちょっと困りました。
ゴミ箱をあさったりもします。。。
証拠写真

そして、今日はティーカップ&ソーサーでお茶を飲んでいたら、カップを持ち上げていたときに、ソーサーの上に香箱座りをしてきました・・・。
このあと、きちんと手をたたみこんで、しばらくくつろいでました。愉快な猫さんです。

何はともあれ、ロシアンブルーはとってもかわいい猫さんだということです

いよいよ、避妊手術が今週の土曜日に迫っています。
心配性な母は心配でなりません
どうか無事終わりますように・・・


レナちゃん、FIGHTでつ




レナちゃんは肩乗り猫なので、よくお腹や背中に飛びついてしがみつき、上に登ろうとしてきます。
最初の頃は、慣れなかったのでよく爪に引っかかれたりしたのですが、最近はひょいっと肩の上に乗せられるようになりました。
ロシアンブルーを飼いだしたのは、旦那さんが何故かロシアンブルーが絶対いい!!
と言い出したからなのですが、私が飼ってみて思ったのは、やっぱり神経質なタイプの猫ちゃんなのかな・・・ってことです。(とはいえはじめて飼った猫がれなちゃんなので、他の猫ときちんと比較できないのですが・・・

れなちゃんを観察していると、とっても思慮深い所があり、物陰からずーーーっとこっちを見ていたりよくします。そして、とってもキレイ好きなようで、毛繕いは毎日入念に行っています。
そして4ヶ月頃に我が家にやって来てからというもの、トイレは完璧です。粗相を一度もしたことがないのは感動です☆(これはブリーダーさんのしつけのお陰です!)
あと、ボイスレスキャット?といえども、まったく鳴かないわけではない!ということです。けっこう鳴きます。
大人になるともう少し鳴かなくなるようです。そして、れなちゃんはとても好奇心旺盛で、活発です。運動神経がいいです。最初の頃はカーテンによじ登っちゃったりしてちょっと困りました。
ゴミ箱をあさったりもします。。。

証拠写真

そして、今日はティーカップ&ソーサーでお茶を飲んでいたら、カップを持ち上げていたときに、ソーサーの上に香箱座りをしてきました・・・。
このあと、きちんと手をたたみこんで、しばらくくつろいでました。愉快な猫さんです。

何はともあれ、ロシアンブルーはとってもかわいい猫さんだということです


いよいよ、避妊手術が今週の土曜日に迫っています。
心配性な母は心配でなりません

どうか無事終わりますように・・・



レナちゃん、FIGHTでつ



